美眉美人はアートメイクで決まる
042-676-1234
東京都八王子市鑓水2-175-9中濵クリニック
アートメイクは医療機関でしか行うことができません。
アートメイクは医師の指示・監督・所在のもとで看護師が行うことができます。
無資格者が施術すると医師法第17条違反となり、3年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金、または併科を課せられます。
医師指導のもと、看護師が施術を行うため、感染症や万が一の事態にも適切に対応することが可能です。
麻酔クリームの使用で痛みを軽減し、様子を見ながらゆっくり丁寧に施術させていただきます。
麻酔クリームを塗布すると皮膚表面の感覚が鈍くなり、施術中も皮膚に触れてる程度の感覚になります。
使用する器具はすべて滅菌消毒するため、感染の心配はありません。
材料は植物由来で金属は含まないため、主治医に相談後であればMRIも可能です。
眉の黄金比(眉頭3:眉山2:眉尻1)に基づいたデザインをご提案させていただきます。
骨格に合わせた黄金比を元にし、表情筋の動きも参考にデザインを決定していきます。
髪色や、お肌の色、目の色など、患者様に合わせたカラーを選んでいきます。
患者様のご要望に沿ってのご提案をさせていただきます。
当院では、医療アートメイクを次のような効果を期待する方におすすめしております。
● メイクが苦手な方
● メイク時間を短縮したい方
● 見た目を10歳若くしたい方
● 眉が薄い方、生えない方
● 眉のお手入れを楽にしたい方
● 眉が上手にかけない方
● メイク崩れが気になる方
● スッピンでも綺麗な眉にしたい方
● 左右対称の眉にしたい方
● 自分にあう眉毛がわからない方
ヘアストロークとは、マシンを用いた最先端の眉アートメイク技法です。
従来の手彫り技法(4D眉)と異なり、より本物の毛に近い自然な仕上がりを実現します。
この技法は海外では以前から主流となっており、日本でも徐々に認知度が高まりつつあります。
しかし、高度な技術と専門的なテクニックを要するため、施術が可能なアーティストはまだ少なく、非常に希少価値の高い施術といえます。
1. 毛並みが滲みにくく、長時間持続
4D眉は時間の経過とともに毛並みが滲みやすくなりますが、ヘアストロークはそのリスクを大幅に軽減し、美しい毛流れを長期間キープできます。
2. 均一な退色で色ムラが少ない
4D眉では退色過程で色ムラが生じやすいですが、ヘアストロークは均一に退色し、美しい仕上がりを長く保つことができます。
3. 皮膚へのダメージが少なく、繰り返しのメンテナンスに適している
ヘアストロークはマシンで浅い擦り傷を作るため、4D眉のように皮膚を切開することなく施術が可能です。
そのため、肌への負担が少なく、長期的にメンテナンスを続けても美しい仕上がりを維持できます。
4. すべての肌質に対応可能
乾燥肌・脂性肌・敏感肌など、あらゆる肌質に適応できるため、どなたでも安心して施術を受けられます。
特に4D眉は脂性肌には不向きとされていましたが、ヘアストロークはその影響を受けにくい技法です。
5. 痛みが最小限
4D眉では施術前に30分程度の麻酔が必要ですが、ヘアストロークはほとんど痛みを感じず、麻酔なしでも施術可能なほど負担が少ないのが特徴です。
6. 立体感のある自然な仕上がり
マシン技術により、毛並みにグラデーションをつけることが可能です。
これにより、一本一本の毛がより本物に近い自然な質感を持ち、立体感のある仕上がりを実現できます。
7. 毛並みの修正・書き換えが可能
4D眉では一度施術した毛並みの修正が難しく、色が薄くなるまで待つ必要がありましたが、ヘアストロークは皮膚表面に色を定着させるため、修正が可能です。
他院での施術の修正や、過去に行った4D眉の上から新たに施術を行うこともできます。
ヘアストローク(マシン毛並み)
【メリット】
・毛並みが滲みにくく、長時間持続
・均一な退色で色ムラが少ない
・皮膚へのダメージが少なく、繰り返しのメンテナンスが可能
・乾燥肌・脂性肌・敏感肌すべてに対応
・年齢・性別問わず施術可能
・痛みが少ない
・毛並みの修正が可能
・自眉が薄い方、無毛症など全く毛の無い方でも本物の毛に近い仕上がりを実現可能
【デメリット】
・施術時間が長い(3時間~4時間)
・高度な技術が必要なため4D眉より単価が高め
・施術出来るアーティストが限られている
4D眉
【メリット】
・比較的年齢が若く、肌のキメが整っている方には定着しやすい
・施術時間が短い
・比較的安価に施術可能
・全体的に眉毛がある方には馴染みやすい
【デメリット】
・毛並みが滲みやすい
・退色過程で色ムラや形に左右差が出やすい
・痛みが強い
・皮膚へのダメージが大きい
・繰り返しのメンテナンスに不向き
・立体感を出すことが難しい
・脂性肌の方や男性、高齢者には不向き
・自眉が薄い方や無毛症など全く毛のない方は自然さに欠ける
ヘアストロークの持続期間は4D眉と同様、2~3年程度が目安です。
ただし、ヘアストロークは退色過程が均一なため、色ムラが起こりにくく、美しい状態を長く維持できるという最大のメリットがあります。
また、4D眉を繰り返し施術すると皮膚にダメージが蓄積し、表面が凸凹になってしまうことがあり、毛並みがキレイに定着しづらくなってきます。
ヘアストロークは肌への負担が少ないため、繰り返しのメンテナンスにも適しており、メンテナンスする度にキレイな毛並みを復活させることが可能です。
ヘアストロークは、より自然な毛流れを再現し、滲みにくく持続性の高い最新のアートメイク技法です。
痛みが少なく、あらゆる肌質の方に対応可能で、従来の4D眉の欠点を全てカバーし、メリットの多い施術となっています。
より本物の毛に近い自然な仕上がりを求める方や、過去の施術の修正をしたい方にも最適な技法です。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
① ヘアストロークイメージ
② 毛並みの退褪色過程
③ 自眉の無い患者にヘアストロークを施術したイメージ
④ 4D眉
ヘアストロークと比較し、これだけ仕上がりのイメージが変わります。
⑤ ヘアストロークをズームアップすると点状のドットで構成されています
これが皮膚へのダメージが少ない理由です。
⑥ ヘアストローク症例
柔らかい質感の毛並みを表現出来ます。
⑦ ヘアストローク症例
⑧ 4D眉で繰り返しメンテナンスを続けてきた方の画像
ダメージによる皮膚表面の凸凹が気になります。また繰り返しのダメージで毛並みが滲みやすくなります。
⑨ ヘアストロークの定着・約1年後
ダメージレスなため、繰り返しメンテナンスしても綺麗な毛並みをキープしやすくなります。
⑩ ヘアストローク症例
⑪ ヘアストローク症例
個人差はありますが、腫れはほとんどありません。
肌の弱い方は施術後の2~3日程度、腫れや赤みが出ることがあります。
患者様によっては、かさぶたができることもあります。
一般的に2~3年程度です。
麻酔クリームを使用し、麻酔が効いている間は痛みは少ないです。
妊娠中の方、疾患をお持ちの方はお断りさせていただいております。
約2時間30分程度かかります。
ヘアストローク(マシン毛並み)は約3時間30分程度かかります。
個人差はありますが、約1週間程度です。
施術をおこなった部位については、ダウンタイムが終了する1週間後くらいまでメイクはできません。
色味の具合にもよりますが、施術自体は可能です。
施術当日は腫れや炎症を防ぐため、シャワーを浴びる程度を推奨してます。
当院では20歳以上を対象としています。
いずれも1回施術直後のお写真となります。
副作用・デメリットとして、皮膚の新陳代謝・免疫力の個人差により、下記が生じる場合があります。
その際には施術費の返還、その後の治療費の金銭的補償を行うことはできません。
下記に該当される方、もしくは、医師が不適当と判断した場合は、お受けいただくことが出来ませんので、ご了承ください。
※施術には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。
※施術に用いる医薬品および機器は国内販売代理店経由にて入手しています。
2時間~3時間(ヘアストローク(マシン毛並み)は3時間半~4時間)
1時間~2時間(ヘアストローク(マシン毛並み)は3時間半)
2時間~3時間
※表面麻酔薬1,100円と抗生剤(軟膏or点眼液)2,200円の合計3,300円(税込)を含みます。
① 眉【 パウダー眉、4D眉(毛並み)、4D眉(毛並み)+パウダー眉 】
② 眉【 ヘアストローク(マシン毛並み) 】
③ リップ(口紅様の口唇)
④ アイライン(睫毛の生え際辺り)
⑤ ヘアーライン(毛髪の額の生え際)
※追加染色は、理由のいかんにかかわらず1ヶ月以上経過してからお受けできます。
期限は初回より3ヶ月以内とし、期限内の追加染色は、最多2回までとなります。
※染色色素は皮膚表層の表皮を中心に入っているため、皮膚の新陳代謝とともに次第に薄くなって変色します。
色素は施術後2~3年でかなり薄くなりますので、4ヶ月以降の年に1度くらいのお直し染色をお勧めします。
※ご来院されてのアートメイクご予約時に、前金として 11,000円 お預かりいたします。
当日キャンセルあるいはご連絡のない無断キャンセルをなさった場合は、キャンセル料として11,000円(税込)を充当させていただきます。
キャンセルされなかった場合は、施術当日にご返金させていただきます。
合計3回以上キャンセルをされた場合は、今後の施術をお断りさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
なお、ご変更やキャンセルは、前日までの受付となります。
ご来院あるいは、お電話にて8:30~16:00(水・日は12:00)までにご連絡をお願いいたします。
ただし、台風、雪などの災害で、ご来院が困難な場合はご相談ください。
それ以外は個人の事情としてお取り扱いするため、キャンセル料が発生いたします。
また、当日の来院時に体温が37℃以上あった場合、コロナウイルス感染拡大防止のため、施術を取り止めることがあります。
そのような場合にはキャンセル料は発生いたしません。